2009年9月6日日曜日

バッカス19上映会

今日はバッカス19の本番で撮影したビデオの上映会でした。

僕らは客席からは見れませんから、今日はみんなで集まってDVDを観て自分らが感動しましょうというわけです。

当日、いい演奏になったという感触はありましたが、こうして実際に見るとイイですねぇー。(自画自賛)
ラストは若干ウルルと来ちゃいました。

演奏会のDVDを観ながら、お客様から頂いたアンケートにも皆で目を通しました。
絶賛から叱咤まで色々ありますがどれも今後の励みになってます。
ありがとうございました!



さてさて、上映会も終わり夜ともなればいつもの如く飲み会です。

表向きは「上映会を終え第20回の記念演奏会に向けてがんばろう!」の飲み会。
・・・しかしそれは仮の姿。

実は当日は会長の40歳の誕生日だったので、「会長のご生誕祭!」というサプライズ企画が隠されていたのだったッ!



会長もこのサプライズ企画には大変お喜びで、期待した以上に沢山飲んでくれました(^^)
先に申し上げた通り、会長はめでたく40歳、バッカスは次が20回の記念演奏会です。
「40年の人生うちバッカスで20年。人生の半分がバッカスです!」
と会長は申しておりました。すごいですねー。

・・・ですが、
厳密に申し上げますと―――、バッカスマンドリーノが設立されたのは1991年ですから20年には若干足りませんネ。参照
まぁ大勢に影響はないので突っ込まないでおきましょう。( ̄。 ̄)y-~~



こちらが秘かに用意されたお誕生日ケーキです。
「団長」と書いてありますが正しくは「会長」です。まぁこれはご愛嬌ということで。

人形は砂糖だか何だかで作られてるオーダーメイドです。隠れてよく見えませんが手に精巧に作られたマンドラを持ってます♪
よく出来てますよねぇ~。本人よりも随分とかわいいです。

保存がきくそうなんでこの人形はお持ち帰り頂きましたー。




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ところで、ここでついでに告知です。
ここでも何度も書いてますが、次回は第20回の記念演奏会です。
実のところ次回のメイン曲は既に決定してます!
例年に比べて非常に早いです!

なんと、、、

ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」全楽章やっちゃいます!!

すごいっすねぇー。


結構この曲は人気なので、弾きたい人もいるんじゃないですかね?
そんな方は是非入団をご検討くださいませ。
来年は1月から練習が始まるので、のんびりしてられませんよ?

2009年8月29日土曜日

バッカス19・打ち上げ編

今年の演奏会も無事に終了することができました。ご支援いただいた皆様に、厚く御礼申し上げます。



さて、演奏会本番という大役を果たし、団員が向かう先は、毎年お世話になっております文京区本郷のふたき旅館様。会場に着くや、早速打ち上げの準備に取りかかります。








打ち上げの席順は基本的にくじ引きで決まります。
ところが、何の因果か決まって特定の人が隣近所に集中するという法則があり(例:とみー氏&ぶんぶん氏の「死の組み合わせ」など)、そのような場所ではたちまち修羅場と化します。勝者はどっちだ。それとも共倒れ?


あ、打ち上げ前半は「まだ」平和な
時間ですよ。指揮者・パートトップ・各執行部の皆さんのご挨拶(通称「ありがたいお言葉」)に始まり、プレゼント贈呈、会費を払わなかった人への罰ゲーム(今回は未納者はいなかったので、支払いがいちばん遅かった人に罰ゲーム)など、酒が入らないうちは実に平和です。






こちらはロシアにちなんで、マトリョーシカの衣装をプレゼントされた皆様。なぜか某団員がアキバのメイドカフェで仕入れてきたというネタを披露。



さて、次回演奏会は第20回記念演奏会。年明け早々より始動開始予定です。団員一同、気合入れてガンバリマス。






バッカス19終了!

今年も沢山のご来場、ありがとうございました。
天気予報では前年に引き続き天気が心配されましたが、雨も振らず昨年よりも多くのお客様にご来場いただけました。



今回のバッカス19も難曲揃いでしたが、当日の演奏はどの曲も最高の仕上り!
アンコールでの団員の悪乗りパフォーマンスもまぁ盛り上がった様子なので、今回も大・大・大成功です。
当日の演奏会についてのメイン指揮者:桝川大輔によるセルフレビューはこちら

そんなこんなで、当日夜の打ち上げも大いに盛り上がりに盛り上がったことは云うまでもありません。(^^)
打ち上げのレポートは追って特派員からアップされる・・・かもしれません。お楽しみに(?)
個人的には今年はコイバナを沢山聞けておじさんは大変楽しかったゾ♪ ニヤリ

次週の9/6(日)は当日のDVDを上映&お客様アンケートを読もう!という集まりがあります。
こちらも楽しみです!

2009年8月28日金曜日

決戦前夜

いよいよ明日は演奏会本番。

こうなったら腹を括って本番に挑むしかない!
・・・と思っていたが、やはり不安になり夜なのに楽器を弾いてしまう小心者です。(^_^;)

天気予報をみると、明日の夜は雨が降る模様・・・。
去年のような豪雨でないでしょうが折りたたみ傘でも持ってきましょうね。


さぁ、明日は朝も早くて慌ただしい1日だから、そろそろ寝ます。
沢山お客さんが来て、良い演奏を聴かせられますように!

ゲネプロ、そして1週間前

夏合宿の聖地、岩井から帰ってきて最初の練習、というよりも来週は演奏会本場ではないか。ということでゲネプロというものをやってみました。要はリハーサルですな。

今回の練習場所は始めてのところであったが、迷わずに到着でき一安心。

午前中は1部の練習を行い、正午から1部のリハを行った。ステマネと呼ばれる方々の入念な?打ち合わせのあと、コンマスの入場、司会の挨拶と続き、指揮者が入場し1部が始まる





1部が終わると昼食。微妙な天候であったが、外で食事をする人もちらほら見られる。







そして食後。2部の練習とリハが行われる。








ゲネプロもつつがなく終わり、恒例の飲み会、今回は本番1週間前の決起会を駅前の飲み屋で行った。今回の決起会も当然ながら、打ち上げのリハーサルということで、打ち上げに負けるとも劣らずはじけまくったとさ。そして羽村の夜は更けていく。明日も練習だよ。

2009年8月14日金曜日

夏合宿 『序』

青い空・・・、白い雲。

夏だ、海だ!



夏 合 宿 だ !

・・・というわけで、いよいよやって参りましたこの季節が。8月14日~16日は夏合宿であります。
場所はマンドリンオケのメッカである岩井海岸。いつもの「川きん」さんです。
毎度お世話になります。


初日の到着時こそゲリラ的な雨が一時降ったものの、悔しいくらいにいい天気でしたねぇ。
まぁ、2日目にちょっとだけ泳ぐ機会があるから天気も若干気になるものの、一日中ほぼ室内で楽器を弾きまくりな僕らには天気なんざ殆ど関係ありませんがね。


などと恨み言を軽くかましてますが、夏合宿は気合が違うですよ。なんせ本番はもう2週間後に迫っています。

宿へ到着後、例によってトップ陣は別室にて作戦会議を開いているわけですが、その間も時間を惜しんで皆練習して待っています!!!
あぁ、奥で横になっている人はもちろんイメージトレーニングですよ?

程なくトップがパート部屋に戻ってきて、これからの合奏のために早速パート練習です。



そして午後の合奏は2部を総ざらい。
曖昧な部分を徹底的に直していきます。

えぇそりゃもう徹底的です。
時期的に考えて本番までで大きな変更を入れられるのは、ここしかありませんからね。たぶん・・・。





そんな気合の入った合奏の後は・・・。







楽しい夕食ターイム。YES!!
相変わらず豪華です。
おまけで付いてきた「鯛のあら汁」。これもお上品なお味で大変おいしゅうございました!



そして夜の合奏は1部です。
まずは本番に備えてチューニングの練習。みんなの音がズレてないかチェーック。かっこいい。

こちらも1部の曲を総ざらいです。
気が付けば合奏の写真が無い。自分も演奏で一杯一杯だったもんで、まぁ止むを得ない。


pm10:00ごろ、夜の合奏は終了~。
この後は、パート練習。夜中には有志の飲み会といった段取りだ。

なんか今回はパート練が割とアッサリと切り上げられた気がするのだが、これは本番直前だし追い込みの自主練の時間を設けてやろうというトップ様の計らいであろうな。


そして、その心意気に報いるべく、自主的に練習に励む団員たち!
時刻は0時を回っている。

珍しくCelloパートのパート練に出くわす。
譜面合わせをしながらも、飲みたい酒を手元にキープしておくとは流石である。






夜もさらに更け・・・。









いよいよお楽しみの飲み会である。

「か~んぱ~い♪」







こうして例によって夜中というか朝方近くまで騒ぎ続け、充実した1日が終わるのであった。
いやぁ、帰るところを心配せずに飲めるってのは本当に素晴らしいネ!

翌日は土曜なので平日は参加できなかった団員が挙って集結予定。
更に密度の濃い1日になるでしょう!

2009年8月8日土曜日

練習@ハミング

どーも ごぶさたです。
本日は東大和市のハミングで練習でした。
立川駅からバスに乗って数十分。

この私も多忙で練習には久しぶりに参加♪
今日は賛助さんも来てくれて、ぎゅうぎゅう詰めで練習でした。
練習部屋の様子
Ⅰ部練の様子
練習後は、東大和駅の近くの居酒屋で飲み会でした。
顔が近い。だれだ?
こんな感じのちょいと洒落たお店でした♪

久々の練習でしたが、本日もやはり飲みすぎました。
そして、ついに本番まで3週間となりました!
次は夏合宿です。
練習も飲みも楽しく頑張っていきましょう☆

2009年7月13日月曜日

7/12 賛助さんだヨ!全員集合



おいっす! もういっちょおいっす!
今回は東大和市のハミングホール。賛助の皆様をお迎えしての合奏練習です。毎年のサポートありがとうございます。今回もよろしくお願いします。
練習に先立ち、大量の打楽器が次々と搬入されていきます。

ただでさえ広くない練習室に、打楽器だけでなく
ピアノも入るので、足の踏み場がありません。
やっぱり打楽器が入ると、迫力が違います。

ところで、少し先の話になりますが、来年の演奏会は

第20回の記念演奏会です。そこで、今日の練習後に
来年の大トリ曲の選曲会が開かれました。
事前のアンケートで投票数の半分以上を占めた、
とある曲が順当に次回大トリと決定しました。
発表は、もうしばらくお待ちを。


さて、練習後の飲み会、今回は趣向を変えて大きな居酒屋ではなく
小さめの焼き鳥屋だったのですが、これが個人的には大当たり。
焼き鳥に限らずあらゆる料理が絶品でした。
「美味い、美味すぎる」と、埼玉県民でもないのに思わず口にしてしまうくらい。

ただし、値は張ります。いちばん支払いの多かった飲み会でもありました。

2009年6月28日日曜日

砂町いいね

暑いですねぇ。いつの間にか6月も終わろうとしてます。

どうもこの時期は合宿で燃焼し尽した後なんで更新が滞ります。すんません。m(_ _)m
そうこうしている間にいつの間にやらバッカス19本番まで100日をとっくに切ってました。(柱の「開演まで○○日」に注目)

さてさて、6月の2回の練習は共に「江東区砂町文化センター」でした。

合宿での猛練習(?)を経て曲も結構形になってきてるそうなんで、気になる点を徹底的につぶしていっている感じです。
ここの練習場は広くて天井がとても高いので、音が響いて何だか上手に弾けているような錯覚に陥いるんだけど、どうやらこの時期は自信をつけることも重要だそうだから、きっと戦略的にこの会場を選んでいるのだろうと思う。デキル!

ちなみにどうでもいいんだが、天井にはミラーボールなんかが釣り下がってたりする。これ使って練習したらちょっと楽しそうだ。


砂町文化センターといえば、砂町銀座である。結構有名らしい。狭い路地にひしめくバラエティ溢れるお店とその物価の安さが素敵!
なんかこうゴチャゴチャっとした感じがいい。
文化センターの向かいの公園なんて、子供達が遊んでる脇で爺さん婆さんが椅子を持ち込んで一日中酒盛りをしていたりする。ここもごちゃ混ぜだ。
でも、いいねー、これぞ古き良き下町って感じですねー。

練習場の脇の天ぷら屋さんの「天むす」がでかくて安くて美味しいらしいんだけど、お昼の頃には売り切れで食べれなかった。

残念だけど今年の砂町の練習は今月でおしまい。
また来年!

2009年5月4日月曜日

写真で振り返る春合宿2009

最終日のレポを頼まれてたんだが、ぶっちゃけ最終日なんてネタが無いんだ。
だから合宿全部を写真で振り返ってみる方向で逃げてみる。

---初日---
合宿所到着。
早めに到着した面々はくつろぎ中( ̄。 ̄)y-~~

トップ陣は作戦会議。
「どこまで追い込んでシゴくか」など話しているに違いない。

トップが戻ったら特訓だ!あぁ、やっぱり!

初日の夕ご飯

夜の合奏

さらに夜のパート練習。。。時刻は22時過ぎだ。
そろそろ飲みに行きたくなってソワソワしてくる。

開放されてハジける!かんぱーい。

---2日目---
儀式の準備に余念がない。

風になびく純白の褌。カッコいい。

海に向かう団員たち。

儀式の開始を今か今かと待ちわびる女子たち

春の海 毎年の事ながら 寒そうだ
(字余り)

「今年もやっちまったなぁ・・・」
「やっちゃいましたねぇ」

お昼ごはん

ちゃんと練習もしてます。
「サインください!」
「後でね♪」
この日の夜には仕上げの合奏&録音。

夕ご飯
今年は海の幸がものすごく旨かった。
やっと本気出したか?!

打ち上げ!
開始前に「騒ぎすぎんなヨ」などの注意事項が伝達される。
聞いているかどうかは。。。不明(笑)

かーんぱーい!きゃは!

飲む飲む。
こんな感じで夜が更ける・・・というか朝方まで。


---最終日---
朝一はパート練習。ちょっとツライ。

最後の合奏だ。

あとちょーっとね。

お昼ごはん

帰りの会。
「今年の合宿はとても素晴らしかったです」
と言ったかどうか覚えてない。

「家に帰るまでが合宿です」

おつかれさーん

いかがでしたでしょうか?
朝ごはんの写真が無いのは記者の活動時間外だからです。

夏合宿も「川きん」さん、よろしくです!