2014年5月25日日曜日

はんぶん

演奏会まで残り3ヶ月となりました。シーズン始まってからちょうど折り返しなんですね。早いなあ。

今回の練習はおなじみかつしか。指揮者市川さんのたはごとにもありますが、小川さんが欠席ということでアルテミシアと杜の鼓動をメインに練習しました。
途中でパート練習をはさんだので、1stと2ndの合同練習をパノラマモードで撮影してみました。上手く撮れているでしょうか?


今シーズンは初回練習からずっと日曜日ばかりなので、飲み会に参加できず写真がありません。ごめんね。

2014年5月18日日曜日

のらくろロードde総復習

 すっかり初夏の陽気な5月18日、江東区森下文化センター・レクホールにて練習が行われました。

余談ですが、練習場に向かう途中、のらくろロードという道があるのですが、四季折々ののらくろの垂れ幕を楽しむことができます。のらくろグッズを置いてある雑貨屋さんもあり、のらくろファンはもちろん、そうでない人も思わず立ち止まってしまうのではないでしょうか。少なくとも、時間に余裕があり、楽器を持っていなければ、私はお店に入っていたことでしょう。

レクホールです。天井が高いですね。
ミラーボールもありました。

春合宿のおさらいということで、全体をさらっと通しつつ、気になるところを重点的に弾いていきます。
まずは黄昏、指揮者交代ののち、アルテミシアと杜です。

全体を写そうとしたら、なんだか微妙なことに。

午後はこんな感じです。この日はマンドリンが多めでしたね。







 
 
 
企画の練習では、最初インテンポで進撃され、春合宿に行っていない筆者は当然追いつけなく、
「合宿中にここまで進化したのか・・・ぐふっ」とくたばりかけましたが、次からはいつものテンポに戻ってました。
ホッとしましたが、本当にそこまで進化しててもおかしくないほど合宿の練習は濃密なんですよね。リアル浦島太郎にならないよう、要注意です。

合宿でお披露目されたという企画第二部。○○王に俺はなるアニメの曲が夏にぴったりな感じで、奏者もお客さんもテンション上がりそうです。こちらはまだ編曲途中ということで、続きがかなり気になります。

イタリア奇想曲は、合宿のおさらいをしつつ、後半から最後のあたりを重点的に練習しました。
今期最大の難曲とも言われるイタリア奇想曲、その最も難しそうな部分を繰り返し練習し、弾くイメージが徐々に固まってきたという感じでした。

そんな感じで合宿後初練習はおしまいです。
このあと、施設内のお部屋でまったり飲んだようです。その様子は「指揮者のたはごと」にしっかりレポートされているので、そちらをご覧くださいまし。

本番まであと三か月とちょっと。5月のさわやかな晴天を楽しみつつ、練習もしっかり頑張っていきましょう。

2014年5月4日日曜日

いつものアレ、今回は無し? 合宿2日目

突然ですがここで今回の企画ステージについてお知らせです。

すでに公式HPにもアップされていますが、今年の企画は「アニメソングメドレー」です。80年代から2010年代までの有名曲・話題曲を大量にお送りします。当初は70年代の曲も入っていたのですが、演奏時間がさすがに長いということで一部カットとなりました。それでも十分長いんですけどね。
ちなみに私はオッサンなので、70年代とはいわずもっと昔のでも対応可能です。昭和20年代の流行歌もOKっす。あ、聞いてない?

収録曲は以前の記事でふれたドラえもんのほかにも、巨大な敵に立ち向かうアレとか、この日放送500回を迎えた長期シリーズのアレとか、海賊のアレ電気ネズミのアレハワイっぽい大技のアレなど演奏時間20分超(予定)の大作です。ご期待ください!

さて、春合宿2日目といえば恒例の禊、のはずでしたが、ついに志願者ゼロとなったため今年は中止となりました。来年以降の再開はあるのか?




ま、合宿といえば打ち上げですよね。今回は3日目が月曜日なので、翌朝のテレビを心配する必要がないので心置きなく飲めますね。乾杯。
 

2014年5月3日土曜日

岩井はお祭り騒ぎ ~春合宿初日~

ゴールデンウィークも後半戦、今年も春合宿がやってきた。










電車が遅れ、毎年お世話になる川きんさんに到着した時は既にトップ会やパート練習が始まっていて、ほっとする間もなく午後の合奏の時間である。










まずはメインコンダクター氏の序曲第1番ハ短調から。一つひとつの音を確かめるように、丁寧に音を合わせる。普段の練習ではできないくらい時間をかけられるのが、合宿の利点である。

迫力ある演奏は、丁寧な練習から。










夕食。鯵の刺身は脂がのって実に旨い。










夜は墓場で運動会・・・ではなく、アルテミシア序曲。

重厚なメロディーは重ねた鉄(くろがね)のように重く。軽快なリズムは弾む心よりも軽く。










1STとフルート、ドラとギターなど、2パートによるパート弾きで、自分の出す音が曲中でどんな役割を果たしているのかを知る。

そして企画のアニソンメドレーの第2楽章登場。編曲したメインコンダクター氏の力量に頭が下がる。

自分で弾いてみて初めてわかったけれど、ニコニコ〇画の「アニソンメドレー弾いてみた」はすごいんだなあ。

練習のあとは合宿初日恒例、有志による”しょにちや”。一夜限りの開店である。

富山在住のメンバーからの美味い日本酒と珍味や、料理自慢からの手作りの牛すじと蒟蒻の煮物やピクルス、切り干し大根の差入れ。スーパーのお惣菜の10倍うまい(比較対象のハードルが低くてすまん)。さらにシフォンケーキも。











酒と肴に舌鼓を打ち、たわいない会話に笑う。弾くだけでは物足りないから、社会人団体で弾くのである。