バッカスマンドリーノ(Bacchus Mandolino)は、音楽とお酒をこよなく愛する社会人マンドリンオーケストラです。 そしてここは、バッカスの活動をまったりと報告したりするブログです。
2008年12月16日火曜日
2008年8月30日土曜日
2008年8月29日金曜日
8/29 明日は演奏会当日!
今までの練習の成果を出し切ればそりゃあきっとイイ演奏会になりますヨ。
聴きにくるお客さんも是非ご期待くださいませ。
下の写真、最近流行りのグーグル様のストリートビューで会場のかつしかシンフォニーヒルズ を狙ってみた。光が差してなかなかキレイ。マウスでグリグリ動くので遊んでください。
きっと朝にこの景色を拝むことになるよね。イメージ沸いてきたかな?
ここまで来ると演奏以外のとこもちょい気になってくるよね。
最近はめっきり涼しくなってきたからね、風邪などひかないよう明日に向けて体調をしっかり整えよう。今日は早めに寝たまえよ。
「折角だから舞台で映えるように楽器はピッカピカに磨いておこうー」と思ってうっかり弦切ったりコマなどズラしたりしないよーに。
最近太った君っ!衣装はちゃんと着れるか?一度くらいは袖を通しておくことをオススメする。俺、一昨年はズボンのボタン閉まらなかった・・・(^^;
当日、靴忘れたときもあったな・・・忘れ物にも気をつけて。打ち上げ用に胃薬も忘れずに。
・・・とまぁ、こんな何だかんだとコマゴマとした準備も、ここに至る半年に渡った練習もとっても手間と時間が掛かるもけれど、当日は朝も超早くから始まるのに1日は本当~にあっという間。。。
願わくば本番は全員が燃え尽きて、打ち上げで美味しいお酒を飲めますように。
では皆さん、当日は会場でお会いしましょう!
2008年8月17日日曜日
岩井への帰還~夏合宿打ち上げ-最終日の章~
濃厚な練習スケジュールの後は
お待ちかねの合宿打ち上げ!
今回もご褒美のお酒を
たくさん用意してもらいました。
合宿係さん、ありがとうございます!!
そして、いつも私たちを
温かく見守ってくださる川きんさんが、
私達の為に差し入れの舟盛りを
用意して下さいました!
毎度毎度ありがとうございます☆
初めて合宿に来た新人さんの自己紹介。
新人さんが入ってくるとバッカスに新しい風が吹いて、とても良い刺激になります。
今年もたくさんの新人さんが入ってくれて、本当にうれしいです(o^o^o)
ところで、この人、ギターの新人さんなんですが・・・
○ぎ○○ぎの○ぎに似てませんか??
毎度のことながら、夜遅くまでみんな楽しそうに飲んでいました。
この溢れんばかりの笑顔。昨日飲み過ぎた人も反省の色が全く伺えません。
まあ、演奏会に向けての景気付けということで許しましょう!
合宿係にはダメ!と言われてもこっそり、
いや、堂々と海に行ってしまった人もいたようです(^^;
これはE○○○Eを意識しているのかしら?意外とキレイに並んでいますね。
ところで、今回の合宿で初めてやったのですが、
最近は飲み会ゲーム(牛タンゲーム、たけのこにょっき、山手線ゲームetc)の
ラインアップに「世界のナベアツゲーム」というのがあるそうです。
ルールは説明しなくてもわかりますよね?
これ、個性も出るのですっごい面白いです!ぜひやってみて下さい。
合宿最終日の朝。
打ち上げでやり過ぎて
顔が曇っている人もいるようでしたが、
Celloパートでは二日酔いで
弾けないなんていう言い訳は通用せず、
2部指揮者・桝川氏が訪れ、
抜け目のないパー練が始まりました。
Celloはパー練をやらないパートという通説はバッカスじゃあ通用しませんよぉ~!
(たまに頑張ったからって調子に乗るなという声が聞こえてくるのは
気のせいでしょうか?!)
パー練の後、合奏練習と昼食を終え、
指揮者・コンミスからの締めの言葉、
「家に帰るまでが合宿です」という
毎回恒例の合宿係の言葉、
会長が音頭を取って全員で
一本締めをして
バッカス18夏合宿の幕を閉じました。
(おやおや、合宿疲れが出たのか、
会長が「ヨォーッ!」と叫んでいるにもかかわらず、あくびをしている人がいるぞ!)
練習も残すところあと2回。
演奏会でのお客様からのたくさんの拍手と、
終了後の達成感と打ち上げでおいしいビールが飲めることを楽しみに、
ラストスパートがんばります!
追伸:合宿係さん、マネージお疲れさまでした!
いつも隅々までの心配りありがとうございます(^-^)
2008年8月16日土曜日
岩井への帰還~夏といったら海だよねの章~
2008年8月15日金曜日
岩井への帰還~遠くのHAWAIIより近くのIWAIで合宿だ-第1日目の章~
水戸より北にある自宅から岩井駅まで5時間以上、毎度のことながら長丁場であるが、今年は幸いにも千葉駅を過ぎたあたりでDolaのYさんを見つけた。おかげで三谷幸喜やグルジア侵攻や東京税関の麻薬犬訓練で大麻樹脂を紛失した話などで大いに盛り上がった。スタートは上々だ。
駅の改札で同じ電車に乗っていたフルートの○ちゃん達と合流し、かんかん照りの中を汗だくで歩く。日差しが肌を刺す。
勝手知ったる駐屯地「川きん」さんに到着すると、ホールは早くも合奏の準備ができていた。
2008年夏合宿の合奏練習は夏の夕方16時、1部の全曲通しから始まった。
「どの辺が危険か、わかったと思います」
コンダクターO君はいつも通りの穏やかな顔と穏やかな口調だが、しかし、その意味するものはウラハラだ。ぼくには3回に1回がヘアピン・カーブである。いろは坂が見えた。
海の幸満載の夕食の後、19時15分から合奏練習の再開である。
始まりは1部のシリウスから、今度はじっくりと仕上げていく。真剣とも悲痛ともつかぬ思いと眼差しで、コンダクターを見つめる。この真剣さが3月からあればよかったのに。我が身を恨む。
そしてコンダクターがM氏に代わり、2部の企画、“BACK TO 80’S”である。マドンナ、マイケル=ジャクソン、ビリー=ジョエル等々の80年代の名曲を散りばめ、80年代の象徴的名曲で締めくくるというM氏の趣味丸出しの編曲は、グランジ以前のわかりやすいメロディーを持った「みんなの大ヒット曲」を生み出した80年代の洋楽全盛期の復権、正しく“BACK TO 80’S”!
M氏が腰にモノを言わせて指示を出す。
「MJはもっとウラ拍を意識して!」
「マドンナ、もっと色っぽく!」
「ここは頭(こうべ)を垂れて、祈るように・・・」
我々は時にはMJ、時にはマドンナ、時には長山洋子・・・ではなくてバナナラマ。
「みんなで左から揺れて!」
皆が同じテンポと方向で揺れる姿を後ろから見る。ああ、80年代洋楽は何て素晴らしいのだろうと思っているうちに、いつもぼくだけ向きが逆になる。中学時代の運動会の行進で、自分だけ足並みが揃わなかったことを思い出す。今でもライヴに行けば周りのオーディエンスに肩で何度もあごをかち上げられるのだが。
初日の合奏練習のラストは「胡桃割り人形」だった。
「『序曲』は心拍数と同じテンポで!」
・・・コンダクター、本当にあなたの心拍数はこのテンポなのでせうか? 不摂生がたたったのでせうか? 母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうね? 物の本に「目方のある生き物は、ゆっくりと脈打つ」とあったような気がするのだが。
合奏練習は23時頃に終わったのだが、その後は個人練する者、初日の飲み会を始める者、飲んだ上に海でEXILEの真似をする者と、皆それぞれ思い思いで好き勝手な楽しみ方で合宿初日の夜は明けていった。続きはwebで。
2008年8月3日日曜日
8/3 グリーンホール 残り1ヶ月切りました!
ここのリハーサル室は広くて良い感じ。
東京の人にとっては結構遠いですが、団員もかなり集まってますネ。
柱をご覧ください。残り日数がカウントダウンされていますねぇ。
いよいよ8月になり本番まで1ヶ月を切りました。
切羽詰まってキタキタ。
でも曲も仕上がって来てます。あとは合宿でラストスパートですね。
残りの練習回数もあと数えるほどしかありませんから、一回一回が大事です。
がんばってみんな良い演奏会にしたいですね。
ついでにご連絡を。
当日の招待状を発送しておりますが、この地図に一部誤りがありました。
Bacchus のホームページにもアップしてありますが、こちらにも訂正版へのリンクを張っておきます。
招待状をお持ちの方は、こちらのページからPDFを落としてご確認頂ければと思います。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
地図の訂正版
2008年7月21日月曜日
暑く、厚く、熱い一日
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
夏バテになっていませんか?くれぐれもお体は大切に!
さてさて、今日の練習の練習は
大盛況でしたよ~。
ホラ、見てください、この人、人、人!
今日はスペシャルゲストが
2名お見えになり、
緊張あり、笑いあり、実りありの、
かなり濃厚な練習ができました♪
まずお1人目。
マンドリンオーケストラ経験者なら知らない人はいないでしょう、
作曲家の吉水秀徳先生です!!(パチパチパチ)
バッカス18で演奏する、先生作曲の「交響的前奏曲」を見ていただきました。
実は吉水先生は1部指揮者、小川君の高校の大先輩だったりするのです!
ものすごい縁ですね。
ということで、ツーショット写真、バッチリ抑えました☆
吉水先生は、面白くて、とても気さくな方でした。
コテコテの関西弁でサービス精神旺盛で、
私達の緊張をほぐすべく、おもしろい例えを使った指導をしていただき、
かなり笑わせていただきました。以下、その一例です。
「一万円札を拾ったことを黙っている気持ちで」
「(お弁当の)おにぎりじゃなくてパセリになって」
「崖の上のポニョ、始まる」
決して演奏者との距離をあけるようなことはせず、
吉水先生じゃなきゃ伝えられない曲のエッセンスをたっぷり伝えながら
一緒に音楽を作って下さっている感じがしました。
先生の熱いご指導・お心遣いのお陰で今日一日でかなり成長できたと思います。
まだまだ課題はありますが、演奏会に向けてやるべきことがはっきりしたので、
後は突っ走るだけですね。先生、お忙しい中、ありがとうございました!
お2人目。
毎回バッカスの演奏会をステキな声で進行している司会者と言えばこのお方、
YASUKOさんです!
YASUKOさんはバッカス団員の
大きな割合を占めるM大出身の方です。
会長が大学4年の時の卒業演奏で
司会を務めたのがきっかけで
バッカスともご縁の深い方と
なっているのであります。
ものすごく多忙な方で、
徹夜明けでマイクを握ることもしばしばあるのですが、
毎年必ず演奏会の日には駆けつけていただいて、本当に嬉しい限りです。
私が毎回楽しみにしているのは企画ステージのナレーション。
去年はホラーをテーマにした企画ステージだったので、
会場を真っ暗にして、懐中電灯で客席を照らしながらナレーションが始まりました。
今年もYASUKOさんの司会が楽しみです!
さて、練習の後はお決まりの飲み会!
ビッグゲストがいらっしゃるとなると
集まる人数も半端じゃないです。
「磯じまん」の座敷を貸切で、
盛大に開催されました。
いつも通り、飲むわ、飲むわ。。。
そして、スペシャルゲスト2名を囲んで
楽しいトークに花を咲かせていました。
YASUKOさんが仕事の都合上、途中退席されたのですが、
その後、仕事で長野に向かわれるとの事。
華奢なのに一体どこにそんなパワーがあるのでしょうか?!
そのパワフルさを尊敬しています。
私は吉水先生の曲を4,5曲、全てCelloで弾いたことがあるのですが、
いつもCelloのフレーズがかっこよくて、Celloがすごく活きているなぁと感じていて、
吉水先生の曲が大好きだったので、帰り際、吉水先生に
「先生の曲って、Celloをすごくかっこよく聞かせていますよね?!」
と話しかけたら、持論を述べるわけではなく、照れながら
「私の師匠がいろんなパートに(おいしいフレーズが)行き渡るような術を
教えてくれたんですよ」と話していたのが印象的でした。
「二つの動機」、「プレリュード1~3」、「序曲」等、
素晴らしい曲達を輩出して、数知れないマンドリン奏者に演奏されているのに、
自分の才能に天狗になることはなく、
心の底から音楽が好きで、だからこそ謙虚なんだなぁと思いました。
今日吉水先生にご指導いただいたことは忘れないようにしっかり心に留めて、
残り少ない練習ではあるけれど、
演奏会に向けて更に良くなるように日々精進していこうと、
皆が心に誓った一日でした。
追伸)
今回掲載している写真の撮影は2ndのK・K子さんにも協力してもらいました。
K子ちゃん、ありがとう!
2008年7月12日土曜日
7/12 江戸川文化センター
こんにちは。バッカス特派員の自称バッカス一の猫マニア、1stマンドリンのねこみすとです。
今回の練習は、パーカッション&クラリネットの賛助さんにも参加していただきました。こちらは合奏前の設営風景。
このほかにも、シンバルとかティンパニとかトライアングルとか、打楽器が入ると、いよいよ本番も近くなったと感じます。
合奏開始。いつも練習してきた曲が、まるで別物のように壮大に、そして華やかに。本番がますます楽しみになってきました。
あ、桝川さんのヘンなたとえ話はいつもと変わらず。なんですか、『花のワルツ』の曲想に、男性ホルモン女性ホルモンって^^;
それにしても今日は暑い1日でした。こんな日はやっぱり飲み会ですね。ビールが美味い季節です。(私は梅酒派ですが)
2008年6月8日日曜日
6/8 東大島
(合宿最終日のは・・・はい、近いうちにきっと!)
6/8(日)の練習は江東区の東大島文化センター。ここは僕は初めてですね。前回の練習は記事を書いてませんでしたが、前回も砂町文化センターということでバッカスとしては割とレアな練習会場続きです。
もうひとつ珍しかったのが、向かいの部屋で別のマンドリンの団体が練習してたってこと!
マンドリンの音が聴こえてくるのでうっかり間違えて向かいの部屋に入るとこでした。
果たしてどんな曲をやってるのだろうか?と気になったものの、どうやら僕は曲をあまり知らないのでわからず。
同じところを何度も何度も繰り返して弾き直ししてたんで、割とスパルタ系の団体と(勝手に)想像した!
さて、もう演奏会まで残り100日を切った6月ということで、我らがバッカスの練習もぼちぼちスパルタ系になってまいりました。
1部の練習では、トップ・サブトップがお休みだった2ndパートは指揮者様にも大変ご心配頂き、何度もパートで弾かせて頂けるという機会に恵まれました。一番前の席は心なしか暑かったような気がします。じっとりと嫌な汗を沢山かきました。本当にありがとうございました。。。(;´д⊂)
2部の練習もかなり熱かったです。
「鉄は鍛えて強くなる」と桝Pも奮起したのかどうか知りませんがえらく力が入ってました。
(ひー早い、早い!!)と顔を見合わせながらいつもと違うテンポにワタワタする面々を、「いけるいける。大丈夫、これ以上早くしないから♪ これくらいの速さがやっぱいいねぇ」とちょっと怖い一言。
そう、僕らは褒めて伸びる子。きっと、桝Pにおだてられていい気になって弾ききっちゃうんだと思う。がんばろうー!
ところで、もう6月ということでそろそろチラシが撒かれております。
全国のバッカスファンのみんなはもうゲットしたかな?
都内有名マンドリン系ショップ、及びここ最近開かれてる演奏会のパンフに挟み込ませていただいてますんで、見つけたら保存しておきましょう。
演奏会会場へのアクセスマップ&演奏会へのご招待券が付いてますんで要チェキでお願いします。
2008年5月4日日曜日
春合宿 (二日目)
今日は「禊」が行われる日である。
神聖なる儀式の会場に向かう人々。
「禊(Mi-So-Gi)」とは、バッカスの演奏会の成功を祈願する由緒正しき儀式である。たぶん。
こちらは”モロモロ”の事情により拡大できないようにしといた。(^^;
その後、外でバーベキュー的なお昼ご飯。
天気が良ければ最高だったんだけど、時折雨もパラつく空模様だったのが残念。。。
個人的には上等な肉が出てくる前にお腹一杯になっちゃって食べれなかったのも非常~に残念!(><)
午後は合奏である。
屍のような人がいるが、昨晩も遅くまで呑んで練習していた人もいるのでお腹一杯で眠くなるこの時間であるから、まぁある程度は”止むおう得ない”であろう。
そして合奏は深夜まで続く・・・。
明日は全曲の通し合奏があるので、今まで時間をあまり割けなかった曲もこの日はじっくりと攻めていく。
(打ち上げ、最終日編に続く・・・)
2008年5月3日土曜日
GWは岩井へ♪ 春合宿(初日)
このGWの5月3日~5日はいつもの千葉県岩井海岸にて春合宿です。
場所はこれまたいつもの川きんさん。
いつもお世話になっております。
m(_ _)m
午後1時に現地に集合して、まずはトップ陣は別室にて密談・・・じゃなくて譜面合わせなどの打ち合わせがあるので、下っ端はパート部屋で自主的に練習したり一服したりして待つ。
もうイイ年だし到着早々いきなりバリバリ練習すると身が持たないので休憩が取れて丁度よかったヨ・・・
( ̄。 ̄)y-~~
そして合奏!
これまでの練習では、「それじゃ、ここは春合宿で・・・」と宿題気味に詰まれた課題が一杯だったから超スパルタだったら怖いワァ~、と心配だったんだけれど、まだ春だしじっくり細かく見ていくという感じだそうで静かに今年の合宿は幕を開けた感じです。
あぁ、良かった。
晩御飯。美味しゅうございました。
「なんか豪勢になってネ?」と思ってたけどどうやら去年の初日とそうメニュー的には変わらないようである。
検証画像はこちら>去年 そういや去年の初日はオレ出てなかったんだった。。。
でも揚げ出し豆腐はローテーションに入ってなかった気がするので、これは新メニューかなぁ。
夕食後も22時すぎまで合奏。
家にいるとなかなか練習の時間も取れないから、その後は自主的に練習する人や・・・
←自主的に飲んだりする人。
なぜだろう?こっちしか写真は無い。。。
4時半くらいまで宴会は続いたようだ。
やはり合宿はハードなのである。
(つづく・・・)
2008年3月15日土曜日
練習&II部企画を発表
えー、ちなみに写真は我らがセカンドパート。この日は恐らく出席人数は最高だったのでエライということで写真にて表彰。パチパチ。
さて、練習のほうもまだまだ序盤ということで合奏練もつまみながら全体の流れの確認という感じで、こちらも暖気中といったところ。
今年の曲も難しいので音取りが出来てない僕としては丁度練習にもなってうれしい限り。これから入団したいという方も今から見学や練習に参加できるとイイ感じじゃないでしょうか(^^)
練習関連はそう取り立ててネタは無いので困ってたところ、企画ステージの概要が飛び込んでまいりました。いやー助かった。
で、企画ステージは題して――
~MOの為の洋楽ヒットメドレー~バッカス編
・・・でございます!
最近の若い新人の皆さんはまだ生まれたばかりでピンと来ないという方もいるかもですが、僕らおぢさん達はこの80年代は青春真っ只中(恥ずかしい)ですから、当時の音楽シーンこそが肌で感じている”懐メロ”なのだ!というわけでこの頃の邦楽・洋楽共に大好物なのです。
80年代は流行がポップスにシフトしてきたころでポップスの名曲も多数生まれており、一般にも洋楽が認知されてきたころかなと思います。
企画曲の中身は構想中とのことでまだ発表されてませんが、みんな一度は聴いたことがあるようなポップでキャッチーな曲揃いになるんじゃないかなぁと思います。
乞うご期待♪
ということで、演奏会当日の曲目が出揃いましたね。
公式サイトにもアップしておきました。次回コンサート
2008年3月6日木曜日
コンサートの写真をアップしましたッ!
Bacchus 17 のコンサートの写真を公式サイトにアップいたしました。
いやぁ、大変長らくお待たせいたしましてホントすいません。m(_ _)m
(いやぁ、・・・じゃない!)
柱のリンクにも有りますが、公式サイトはこちらっ!
http://bacchus-mand.hp.infoseek.co.jp/
さて、先週末から練習も開始され、いよいよ新シーズン到来です!
「この春から新しいコトを始めてみたいワァ」という貴方も貴女も、今こそが入団のチャンスですゾ。
こーんな楽しい面子が皆さんを大歓迎いたします。
公式サイトのバッカス・グラフィティへどうぞ。
ではでは。
2008年3月1日土曜日
バッカス18練習開始!
場所は初回練習には恒例となりつつある江東区の砂町文化センター。
さっくりとメインを通した後は、休憩して、Ⅰ部のメイン曲、華燭の祭典。
練習後はいつものお楽しみ、居酒屋笑笑での飲み会です。賑やかな砂町銀座商店街を楽器を持った一団がぞろぞろ歩いていくのはなかなか大変でした。
飲み会の様子は、私自身が楽しくなっちゃってて撮影できませんでした。すみません!
とにかく、またバッカスシーズンが始まりました!これから半年間、よろしくおねがいします!
2008年1月9日水曜日
今年もヨロシクお願いします
HPとブログの更新をサボっててスイマセンm(_ _)m
年も明けたコトですしそろそろHP管理も始動します。はい。
とりあえず久々にFTP繋ごうとしたら全くウンともスンとも言わないので2時間くらい格闘。
結局はアップデートされたPC内のFireWallソフトのせいだった。。。ちくしょうハマったぜ。
無事HP編集作業も出来るようになったので、本家サイトのほうも取りあえずバッカス18に向けての練習日程や諸々メンテなどから手をつけてってます。
さて、折角なんでバッカスの活動報告です。
昨年末には次回のバッカス18に向けての選曲会が行われ、無事にかどうかは分かりませんが曲目も決まったみたいです。
こちらは近いうちに公表されるかと思いますので、その際にはこのBlogでもアナウンスしたいと思います。
この他、執行部の総会やら次回演奏会の成功祈願の新年のお参り(違ったっけ?(^ー^))などなど、着々と次回演奏会に向けて準備は進んでおりますので皆様ご期待ください。
それに今年は特にアタリ年なんですが、シーズンオフのこの時期は結婚式ラッシュです。いやー、めでたいめでたい。
しかしシーズンオフに結婚なんてスポーツ選手みたいですな(^^)